そんなわけで、今朝仕事に向かう電車の中で、GEBのエンディング見ました。
いやもう、涙抑えるのに必死だったんですけどw
ずいぶん時間かかった気がしますが、実際まともに始めたのは12月の中頃からだし、1月中と2月の第1週は全くできなかったことを考えると、そこまで長い時間やってたわけじゃないですね。
んー、新作部分に突入したのいつ頃だったかな・・・正月休み入ってからだけど、まだ年は明けてなかった気がするな。
・・・そっか。
年明けからの出張がなければ、3連休に集中してやってたらクリアしてたぐらいの時間なのか。
新作部分も結構長いな、とか思ってたけど、それは単に全然プレイ時間がとれてなかっただけの話かw
それはさておき。
とりあえずエンディングを見ての感想は、本当に面白い、完成度の高いゲームでした。
プレイして楽しく、面白い。世界観もキャラもストーリーも魅力的で、グラフィック、音楽のレベルも非常に高い。特に音楽の良さは特筆モノ。
プレイヤーに余計なストレスを与える要素を極力排し、プレイしやすく、かといって簡単すぎない絶妙なバランス。
もちろん、どうせならこうして欲しい、あーして欲しい、というところはありますが、それは言い出せばキリのないところで、発売時期なども考えればまさにベストだったと思います。
コンボ捕食やその他細かいシステムの変更、調整、大幅に追加された装備など、よくこの短期間でここまで完成度を高めたもので。
それでもあえて注文を付けるなら、アナグラでのNPCとの会話をもっと充実させて欲しかったかな、と。せっかくたくさん部屋があるのに結局入れるのは3つ4つだけだし、世界設定とかはデータベースだけでなく、NPCとの会話で得られるほうがいいと思うんだよね。
あと、素材を合成できるようになったのだから、武器の合成、強化のページと素材合成のページの切り替えを簡単にできるようにして欲しかったな。
・・・まあ、追加装備で気に入ったのがレーヴェブルグしかなかったとかいうのは、個人的なコトなのでおいときます^^
あと、ストーリーについてはネタバレもあるので続きにw
続きを読む
2011年02月10日
2010年09月27日
ゴッドイーター/エンディング!
と、いうわけで。
つい先日ようやく帝王の骨をクリアしたばかりでしたが、無事バースト発売前にエンディングを迎えることができました。
・・・てゆーか、帝王の骨のあとかかったのは実質1時間半ぐらいなんだけど(−−;
続きを読む
つい先日ようやく帝王の骨をクリアしたばかりでしたが、無事バースト発売前にエンディングを迎えることができました。
・・・てゆーか、帝王の骨のあとかかったのは実質1時間半ぐらいなんだけど(−−;
続きを読む
2010年09月23日
ゴッドイーター/帝王の骨、クリア・・・
というわけで。ようやくクリアしました、帝王の骨。
あー、もう。
まさかこんな話の繋ぎのミッションでここまで詰まるとは思わなかった><
初挑戦から実に3週間、恐らくは7〜80回目でようやく。
あー。長かった・・・
今日クリアしたプレイも、序盤から凡ミスで死んでばかりで、お世辞にも誉められたもんじゃなかったけど・・・まあ、クリアはした!!
投げ出さずに頑張ってみて良かったです。
ストーリー終わるまであとどれぐらい残ってるのか分からないけど、果たしてバースト発売までに終わるかな(^^;
今回の装備
ヤエガキ
バジリスク
強支援シールド改
対電強化2
ガード強化2
ヤエガキは最初素材なくて作れないと思ってたんだけど、よく見たら簡単に手に入るものばかりだった。まあ、性能的には神切りクレイモアとあまり変わらない気もするけど。
バジリスクは神属性に強いブラストを探して辿り着いた。付随するスキルにも悪影響与えるものはないし。ただ、デザイン的にはちょっと・・・特にあの色が・・・
シールドは結局、強支援シールド改に戻った。抗雷タワー改に比べてガード時に若干ダメージを受けるけど、やはりユーバーセンスは便利。あと、シールド全般に言えるのかもしれないけど、ガード時のスタミナ消費が抗雷タワー改に比べて少ない気がした。
あー、もう。
まさかこんな話の繋ぎのミッションでここまで詰まるとは思わなかった><
初挑戦から実に3週間、恐らくは7〜80回目でようやく。
あー。長かった・・・
今日クリアしたプレイも、序盤から凡ミスで死んでばかりで、お世辞にも誉められたもんじゃなかったけど・・・まあ、クリアはした!!
投げ出さずに頑張ってみて良かったです。
ストーリー終わるまであとどれぐらい残ってるのか分からないけど、果たしてバースト発売までに終わるかな(^^;
今回の装備
ヤエガキ
バジリスク
強支援シールド改
対電強化2
ガード強化2
ヤエガキは最初素材なくて作れないと思ってたんだけど、よく見たら簡単に手に入るものばかりだった。まあ、性能的には神切りクレイモアとあまり変わらない気もするけど。
バジリスクは神属性に強いブラストを探して辿り着いた。付随するスキルにも悪影響与えるものはないし。ただ、デザイン的にはちょっと・・・特にあの色が・・・
シールドは結局、強支援シールド改に戻った。抗雷タワー改に比べてガード時に若干ダメージを受けるけど、やはりユーバーセンスは便利。あと、シールド全般に言えるのかもしれないけど、ガード時のスタミナ消費が抗雷タワー改に比べて少ない気がした。
2010年09月15日
ゴッドイーター/進展なし・・・
うーん。まいったね。
これまで「もうダメだあ!!」と思いながらも意外になんとかなっていたんだけど、今回はホント深刻だなー。
気に入ってるゲームなので、なんとか投げ出さずに粘っているけどね・・・
それでも、目の前の相手に攻撃するとき、画面の奥にいるもう一体の動きを(どうにか)確認できるようになったのは一応の進歩ではあるな。
これまで「もうダメだあ!!」と思いながらも意外になんとかなっていたんだけど、今回はホント深刻だなー。
気に入ってるゲームなので、なんとか投げ出さずに粘っているけどね・・・
それでも、目の前の相手に攻撃するとき、画面の奥にいるもう一体の動きを(どうにか)確認できるようになったのは一応の進歩ではあるな。
2010年09月13日
ゴッドイーター/(何度目かの)ぎぶあっぷ寸前(でも今回はかなり深刻)
というわけで。「野獣の黄昏」をようやっとクリアし、ストーリーも終盤に向けて勢いよく回りだしたその矢先に「帝王の骨」で詰まってから、はや2週間近く。
ぜんっぜん、進めません!><
ストーリーの山場である野獣の黄昏はともかく、話の「つなぎ」にすぎない(ように思える)こんなミッションでなんでこんな難しいんだよー><
続きを読む
ぜんっぜん、進めません!><
ストーリーの山場である野獣の黄昏はともかく、話の「つなぎ」にすぎない(ように思える)こんなミッションでなんでこんな難しいんだよー><
続きを読む
2010年09月01日
ゴッドイーター/野獣の黄昏
狭い路地の奥から咆哮とともにディアウス・ビターが迫ってくる。
すでにかなりのダメージを負わせていることに間違いはない。だが、前脚、たてがみ、体中の部位を破壊され、血(なのかどうかよく分からないが)を吹き出しながらも、獣の王の如き威厳は失われてはいない。
その怒りをたたえた眼がこちらを見据えた。近い。突進を避ける余裕はない。楯を展開するが、満身創痍なのはこちらも一緒だ。ガードしても防ぎきれるかどうか分からないが、賭けるしかない。
目前に迫った獣王がふいに体勢を崩した。その巨体の向こうに、すでに次のチャージ攻撃の態勢にはいったソーマの姿が見える。
「何してる! 早く攻撃に移れ!攻め続けろ!!」
そんな彼の声が聞こえたような気がした。
間に合うか。僕がヤツを捕食するのと同時に向こうも体を起こした。が、直後ソーマの大剣がその背中に叩きつけられ、獣王は再び体勢を崩した。
僕はショートブレードを構え直し、攻撃に転じた。もう残り時間も少ない。今を逃せばチャンスはない。倒せる筈だ。瀕死のアラガミは体を起こそうとするが、ソーマの大剣が再びその動きを封じた。
僕はただひたすらに攻撃を続けた。最後の一撃を与えたのが僕かソーマかは分からないが、やがてディアウス・ビターは崩れ落ち、そして、二度と動くことはなかった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
続きを読む
すでにかなりのダメージを負わせていることに間違いはない。だが、前脚、たてがみ、体中の部位を破壊され、血(なのかどうかよく分からないが)を吹き出しながらも、獣の王の如き威厳は失われてはいない。
その怒りをたたえた眼がこちらを見据えた。近い。突進を避ける余裕はない。楯を展開するが、満身創痍なのはこちらも一緒だ。ガードしても防ぎきれるかどうか分からないが、賭けるしかない。
目前に迫った獣王がふいに体勢を崩した。その巨体の向こうに、すでに次のチャージ攻撃の態勢にはいったソーマの姿が見える。
「何してる! 早く攻撃に移れ!攻め続けろ!!」
そんな彼の声が聞こえたような気がした。
間に合うか。僕がヤツを捕食するのと同時に向こうも体を起こした。が、直後ソーマの大剣がその背中に叩きつけられ、獣王は再び体勢を崩した。
僕はショートブレードを構え直し、攻撃に転じた。もう残り時間も少ない。今を逃せばチャンスはない。倒せる筈だ。瀕死のアラガミは体を起こそうとするが、ソーマの大剣が再びその動きを封じた。
僕はただひたすらに攻撃を続けた。最後の一撃を与えたのが僕かソーマかは分からないが、やがてディアウス・ビターは崩れ落ち、そして、二度と動くことはなかった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
続きを読む
2010年04月10日
ゴッドイーター ようやく難易度5
さて。
ヴァジュラとカムラン同時出現のミッションでつまづいていたゴッドイーターですが、装備を見直して、wikiで少し素材入手関連の情報収拾して素材集めて、合成、強化して、どうにかこうにかミッションクリア。
最初はこれどうにもならんだろう、と思っていたんですが、結構どうにかなるものでw
もっとも回復アイテムはギリギリでしたけど^^
その後難易度5のストーリー関連のミッションを2つ進めたところ。
ちなみにヴァジュラ+カムランの時の装備はこんな感じ。
アイスドリル 新
(銃はブラストのどれかw)
抗属性シールド
強襲強化
凍強化2
氷刀とアイスドリルどっちにしようと考えた結果、隙の少ないほうがいいかと思い、アイスドイル。
凍強化2はチリも積もれば山となる、で、ダメージ全体の底上げになることを期待して。
バレットはやっぱりよく分からないので、氷Lの弾で敵に当たったら爆発、にしてました。
とりあえず、単体ならもうどうにかなるんだけど、2体が変な風に連携してくると非常に辛い。弱点属性が食い違ってたりすると余計><
あとはバレットをなんとかしたいんだが・・・自分で考えてもいまいちいいのができないんだよなあ。ダメージ表記もないからどこまで効果的かわからんし。
これまで後ろ姿が出てくるだけだったシオがようやく登場して、ストーリーのほうもこれから楽しみw
コウタが妹からもらったお守りのことを話すイベントシーンもなかなか良かった。
最後の最後で「何だよこれー」みたいな話にならないことを祈りたいです(−人−
ヴァジュラとカムラン同時出現のミッションでつまづいていたゴッドイーターですが、装備を見直して、wikiで少し素材入手関連の情報収拾して素材集めて、合成、強化して、どうにかこうにかミッションクリア。
最初はこれどうにもならんだろう、と思っていたんですが、結構どうにかなるものでw
もっとも回復アイテムはギリギリでしたけど^^
その後難易度5のストーリー関連のミッションを2つ進めたところ。
ちなみにヴァジュラ+カムランの時の装備はこんな感じ。
アイスドリル 新
(銃はブラストのどれかw)
抗属性シールド
強襲強化
凍強化2
氷刀とアイスドリルどっちにしようと考えた結果、隙の少ないほうがいいかと思い、アイスドイル。
凍強化2はチリも積もれば山となる、で、ダメージ全体の底上げになることを期待して。
バレットはやっぱりよく分からないので、氷Lの弾で敵に当たったら爆発、にしてました。
とりあえず、単体ならもうどうにかなるんだけど、2体が変な風に連携してくると非常に辛い。弱点属性が食い違ってたりすると余計><
あとはバレットをなんとかしたいんだが・・・自分で考えてもいまいちいいのができないんだよなあ。ダメージ表記もないからどこまで効果的かわからんし。
これまで後ろ姿が出てくるだけだったシオがようやく登場して、ストーリーのほうもこれから楽しみw
コウタが妹からもらったお守りのことを話すイベントシーンもなかなか良かった。
最後の最後で「何だよこれー」みたいな話にならないことを祈りたいです(−人−
2010年03月28日
ゴッドイーター かなり厳しくなってきた
難易度4に入って数ミッションこなしたあたり。
話もだんだん核心に向けて大きく動きだそうというところで、面白いんだけど・・・
ヴァジュラとボルグ・カムラン同時出現のミッションがどうにも><
どちらも単体でも苦労する相手なのに、2匹同時なんてやっぱり無理〜(泣
5−6回ぐらい挑戦してますが、制限時間内に片方でも倒せたことは1回だけ。
ストーリーをはやく進めたいけど、ここはまだ作ってないものも含めてもう一度装備を見直して、いろいろ試してみるかなあ。
武器はこれまでショート系はほとんど使ってないし、バレットもいろいろ作れるのはいいんだけど、実際何が効果的なんだろう。
敵のライフゲージや与ダメージの表示がないので、今自分が使ってるものがどの程度効いてるのかよく分からないんだよね・・・
これまで攻略情報とか見ずにやってきたけど、もうちょっとやってみてダメだったら少し情報しいれてみるかなー。
キャラもストーリーも気に入っているから、とりあえず話は最後まで見てみたいからね。
話もだんだん核心に向けて大きく動きだそうというところで、面白いんだけど・・・
ヴァジュラとボルグ・カムラン同時出現のミッションがどうにも><
どちらも単体でも苦労する相手なのに、2匹同時なんてやっぱり無理〜(泣
5−6回ぐらい挑戦してますが、制限時間内に片方でも倒せたことは1回だけ。
ストーリーをはやく進めたいけど、ここはまだ作ってないものも含めてもう一度装備を見直して、いろいろ試してみるかなあ。
武器はこれまでショート系はほとんど使ってないし、バレットもいろいろ作れるのはいいんだけど、実際何が効果的なんだろう。
敵のライフゲージや与ダメージの表示がないので、今自分が使ってるものがどの程度効いてるのかよく分からないんだよね・・・
これまで攻略情報とか見ずにやってきたけど、もうちょっとやってみてダメだったら少し情報しいれてみるかなー。
キャラもストーリーも気に入っているから、とりあえず話は最後まで見てみたいからね。
2010年03月04日
