Po2iのこと少しつぶやいたりしてますが。
(あまり情報を入れてないので、ちょっと違うかもしれませんが)
恐らくはSEEDの影響によるヒューマンの突然変異が多発し、その代表格としてPSUで最もSEEDに近かったヒューガが再登場し、もう一人の代表者であるナギサと対立する・・・というPo2iのストーリーは、
わずか3年で資源枯渇が深刻になり、その解決のために、亜空間ドライブを確立させて外宇宙に新天地を求める
・・・とかいう、その動機からして意味不明なPo2よりもはるかに興味をそそられるものではあります。
が。
結局はPo2の、リトルウイングの面々がメインなんだろうし、相変わらず古代人は関わってくるみたいだし、Po2のキャラにもストーリーにも全く魅力を感じられずやる気を無くした自分には、その話のあらすじはともかく、ゲームとしてのPo2iには正直あまり興味は湧きません。
また、PSOとは世界も話もシステムも変わって心機一転して始まった筈のPSUシリーズなのに、ここにきて無理矢理PSOと関連づけようとしている(気がする)のもどうかと思います。
あと、Po2では中途半端にアクション要素を強くしたバランス調整も不満のもとでした。
Po2iでそのあたりの調整が変わってくればあるいは・・・とも思いますが、Po2が一般的にここまで高評価だった以上、前作と違う方向性に改めて調整されるとは考えられないし。
いずれ気が向いたら体験版ぐらいはやるかもしれませんが、現状、自分にとってのPo2iはその程度なんだなー。
2011年01月14日
2010年01月22日
2009年12月16日
少し進めた
プレイせずに文句だけ書いてるのもどうかと思ったので、少しPo2進めました。
2日ばかり出張で長時間電車移動することになったのでその時間を利用して。
で、今第3章が終わったところ。
とりあえず2章の最後でエミリアも自覚が出て少しはやる気になって、ストーリーも動き始めて、と、1章終えた直後の印象よりはマシになってきた。
まあ、腑に落ちないところはたくさんあるけどね。
資源枯渇だって言いながら全然それらしい描写がないとか、そもそもエミリアに戦闘訓練しなきゃいけないことが理解できないとか、その他書き出すとキリないのでやめときますが。
最終的な判断はエンディングまでやらないと出せないけど、シナリオはPo1のほうがずっと良かったんじゃないかという気がするなあ。
2日ばかり出張で長時間電車移動することになったのでその時間を利用して。
で、今第3章が終わったところ。
とりあえず2章の最後でエミリアも自覚が出て少しはやる気になって、ストーリーも動き始めて、と、1章終えた直後の印象よりはマシになってきた。
まあ、腑に落ちないところはたくさんあるけどね。
資源枯渇だって言いながら全然それらしい描写がないとか、そもそもエミリアに戦闘訓練しなきゃいけないことが理解できないとか、その他書き出すとキリないのでやめときますが。
最終的な判断はエンディングまでやらないと出せないけど、シナリオはPo1のほうがずっと良かったんじゃないかという気がするなあ。
2009年12月05日
この辺が精一杯・・・
そんなわけでPo2のキャラメイク、なんとか頑張ってみましたが・・・

Dusk Blade

シャーロット
・・・この辺が精一杯だなあ。
ま、とりあえずこれで進めるとしよう。
他に新キャラのネタとか思いついたらやり直すかもしれないw
ついで

メセタとEXPがずいぶんキリよく並んでたので。

Dusk Blade

シャーロット
・・・この辺が精一杯だなあ。
ま、とりあえずこれで進めるとしよう。
他に新キャラのネタとか思いついたらやり直すかもしれないw
ついで

メセタとEXPがずいぶんキリよく並んでたので。
2009年12月03日
今日発売なんだけどね・・・
モノはセガストアで予約済み。先週「もし3日に届かなかったらゴメンね」みたいな内容のメールは来たものの、昨日無事出荷したようなのでたぶん今日届くでしょう。
・・・が、しかし。
なーんかイマイチ自分の中で盛り上がってないんだよねえ・・・
理由はいくつかあるんですが、(第1章をやっただけだと)ストーリーにどうも興味が沸かないのと、どのNPCもさっぱり好きになれないこと、あとはやっぱりキャラメイクでつまづいてるのが大きいかな^^;
何もそんなにこだわらなくても・・・とは思うんだけど。ただ、もともと選択の幅が少ないのならあきらめもつくんだけど、いろいろ材料は豊富なわりには思うような顔にならないのがどうにももどかしい。
さて。どうしたものかw
・・・なにげに一昨日ふとSQ2再開したらやっぱり面白くて、通勤電車の中だけのプレイならそっちのほうがいいかな、なんて・・・ーー;
・・・が、しかし。
なーんかイマイチ自分の中で盛り上がってないんだよねえ・・・
理由はいくつかあるんですが、(第1章をやっただけだと)ストーリーにどうも興味が沸かないのと、どのNPCもさっぱり好きになれないこと、あとはやっぱりキャラメイクでつまづいてるのが大きいかな^^;
何もそんなにこだわらなくても・・・とは思うんだけど。ただ、もともと選択の幅が少ないのならあきらめもつくんだけど、いろいろ材料は豊富なわりには思うような顔にならないのがどうにももどかしい。
さて。どうしたものかw
・・・なにげに一昨日ふとSQ2再開したらやっぱり面白くて、通勤電車の中だけのプレイならそっちのほうがいいかな、なんて・・・ーー;
2009年11月29日
今日の一発ネタ

・・・PSPo2のSS撮影テストを兼ねて^^
S端子ケーブルでDVDレコーダーにつないで、”録画”したものをPCで再生して、一時停止してキャプチャしました。
・・・えらく手間かかってるけど、今のところ一番お金のかからない方法ですw(キャプチャボードとか持ってないからねー)
にしてもPo2のキャラメイクは思うようにいかない。
ヒュマ男はアゴ細くて精悍な顔立ちにならないしヒュマ子は口元がキツくて柔らかい表情にならないしニュマ子はほお紅がとれなくてどうしても可愛い印象になっちゃうしビス子いないし・・・
・・・え?
ビス子いませんよね?
なんかひらひらした服着たニュマ子の親戚みたいのはいますけどね!!
まあ、文句ばっか言ってもしかたないのでなんとか作りますけども・・・今回は成長でいろいろカスタマイズできるようなので、PSUではイメージ通りに作れなかったDusk Bladeとシャーロットをメインにするつもりなんだけど。体験版でなんども作り直してるけど、さっぱりうまくいきませんだ・・・
